食品衛生指導員とは

食品衛生指導員制度は、食品衛生協会活動の中核をなす指導員による自主衛生活動を推進する事業で40年以上の実績があります。
食品衛生指導員は、地区食品衛生協会から食品衛生の推進役として指導員として活動いただける方として選ばれた方々で、指導員になるための養成講習会等で一定の知識・技術を習得した後、新潟県食品衛生協会長が委嘱するものです。
<<詳しくは、こちらから

食品衛生指導員の任務

  • 会員の営業施設を定期的に巡回指導すること
  • 保健所からの連絡事項を会員に周知させること
  • 食品の自主検査、従事者の検便の実施に協力すること
  • 会員および地域社会に対し食品衛生思想の普及を図ること
  • 営業許可申請、各種届出事項に関する相談

食品衛生指導員制度要綱

  1. 趣旨

    食品衛生を確保することは、国民に飲食を提供する食品業界の重要な責任である。
    それには、食品関係業者の自主衛生管理体制の確立を期し、併せて消費者に対する正しい食品衛生の知識の普及をはかるとともに衛生行政に協力するなどの強力な実践活動が緊要である。 これらを食品業界が積極的に推進するため、衛生行政当局の指導監督のもとに、食品衛生協会の一翼として、食品衛生指導員制度を設置する。
  2. 目的

    食品衛生指導員は、食品衛生協会活動の中核として、国民に安全な食品を提供するよう食品業界にあって実践活動を行ない、国民保健衛生に寄与することを目的とする。
  3. 資格

    公益社団法人日本食品衛生協会(以下「日食協」という。)が行なう食品衛生指導員養成教育の課程を修了した者、または日食協会長の承認した公益社団法人新潟県食品衛生協会(以下「県食協」という)の食品衛生指導員養成教育の課程を修了した者、および各都道府県、指定都市において行う食品衛生指導員養成教育の課程を修了した者。
  4. 委嘱

    県食協会長は、前記養成教育の修了者のうちで、新潟県衛生主観部局長と協議の上、適格者を厳選し食品衛生指導員に委嘱する。
    ただし、各都道府県、指定都市の要請がある場合は、知事もしくは市長の食品衛生指導員に対する委嘱または業務委託を受けることができる。
    なお、食品衛生指導員の委嘱期間は原則として2年とする。
  5. 運営

    日食協は厚生労働省の指導のもとに、運営規則を別に定める。県食協会長はこの規定づき、新潟県衛生主管部局長の指導のもとに、食品衛生指導員の制度を運営する。
    ただし、知事の委嘱または業務依頼を受けた場合も、県食協会長は知事と協議の上この制度を運営する。この制度運営の協議機関として、日食協、県食協は食品衛生指導員部会を設置する。
  6. 研修

    食品衛生指導員は、常に自ら食品衛生知識の向上と指導技術の研さんに努めるものとする。
    本部、支部は衛生行政当局と協議の上必要に応じて研修会を開催する。
  7. 業務

    食品衛生指導員は、本制度の趣旨に則り、目的達成のために主として次の業務を行う。
    (1)巡回指導
      対象の営業施設を巡回し、施設基準ならびに管理運営基準に基づき指導を行い相談に応ずる。
    (2)食品衛生思想の普及
      営業者に対して食品衛生法規の徹底、添加物の正しい使い方および食品等の取扱い等について指導を行ない、相談に応ずる。
    (3)保健所との連繋
      保健所と連繋を密にして、重要事項を業界に対して伝達しかつ保健所の要請があれば、その業務に対し積極的に協力する。
    (4)食品衛生責任者との連繋
      食品営業者の自主衛生管理体制の確立を期するため食品衛生責任者との緊密な連繋をはかる。
    (5)消費者との連繋
      消費者に対し、本制度について理解を深めるよう努め、消費者との懇談会等を行なって、正しい食品衛生知識の啓発をはかる。
    (6)営業許可または営業届出申請手続きの指導
      営業許可が所定の期間内に円滑に処理され、無許可、無届営業が根絶されるよう、次の点につき指導を行なう。
    (イ)許可営業の施設基準の指導
    (ロ)営業許可申請・許可更新の指導
    (7)融資の指導
      施設改善に資するため融資等の指導を行なう。
    (8)健康管理の指導
      営業者およびその家族、従業員の健康管理のため、営業者に対し積極的に健康診断および検便等を受けるように指導する。
    (9)食品衛生協会活動の推進
      (イ)食品衛生協会の行なう諸事業の遂行
    (ロ)「食品衛生の日」の推進

食品衛生指導員養成講習会

地区食品衛生協会(以下「地区食協)という。)は会員の中から食品衛生の推進役としての適任者を推薦し、県食協が開催する食品衛生指導員養成講習で養成したうえで、県食協会長が委嘱します。
委嘱された食品衛生指導員は営業施設等の巡回指導などの指導員としての活動を通じ、地区・地域の食品衛生の確保、向上を目指していただきます。

令和6年度 食品衛生指導員養成講習会 


食品衛生指導員養成講習会は、今年度も下記の日程で新潟、長岡の2会場で実施する予定としております。
食品衛生指導員として地域の食品衛生の普及啓発や向上のため、食品衛生協会活動や指導員活動に参加したいあるいはしてみたいと考えている営業者の方など広く募集しています。食協に加入している会員の方ならどなたでも申し込めます。
詳しくは、所属する協会にご相談願います。

○令和6年度食品衛生指導員養成講習会開催日程
 開催日 時間  会場  
 9月12日(木) 10時〜15時  長岡会場  ハイブ長岡 
 9月25日(水) 10時〜15時  新潟会場  新潟テルサ